BLOG ブログ

怒りをモチベーションに変えるアンガーマネジメント

最近アンガーマネジメントに関する研修や講演の依頼が増えてきました。

怒りにはいくつか性質があります。

怒りの感情が取り扱いが簡単ではない理由は、怒りの性質を知らないからです。

今日は、アンガーマネジメントの技術、怒りをモチベーションかえるための方法をお伝えしようと思います。



アンガーマネジメントとは

アンガーマネジメントは1970年代にアメリカで始まったとされる、
怒りの感情と上手に付き合っていくための心理トレーニングです。

トレーニングなので、取り組めば誰でもある程度上手に出来る技術です。

アンガーマネジメントでよくある誤解が

・怒らなくなる
・怒らない人になる

とおもって講座を受講しに来られる方もいますが、

アンガーマネジメントは、怒らない事や、怒らない人を目指しているわけではありません。
怒ってもいいという考え方であり、立ち位置です。

私たちは日々、怒りの感情で後悔してしまうことが多くあります。

例えば
・あんな風に言わなきゃよかった
・なぜあの時言わなかったんだろう
etc

アンガーマネジメントは怒りの感情と上手に付き合うために、
怒る必要のあることと、怒る必要のないことの区別をしていきます。

区別をすることで、怒りの感情で振り回されず
上手に怒れるようになることを目指しています。

怒ることは悪いことではない

怒ること自体は悪いことではありません。
怒りは人間に備わっている大切な感情です。

しかし、怒ることに罪悪感を覚える人も少なくありません。

それはなぜでしょうか?

私たちは、子供の頃から怒ることは悪い事、怒ってはダメと言われて育てられてきました。

皆さんはなぜ、怒ってはダメなのか説明できますか?

怒ることがダメだと言われる理由は
・人間関係がギクシャクする
・周囲の雰囲気が悪くなる
・求める結果につながらない
などがあげられると思います。

これは、怒ることのデメリットの方で、
実は怒ることにはメリットもあります。

アンガーマネジメントは、怒ることにはメリットもデメリットもあると考えます。

このメリットを知らなければ、怒ることは悪い事、
怒ることはダメという理由にしかならないでしょう。

アンガーマネジメントは、怒ることのメリットにもフォーカスをするので
怒りの感情を建設的に使うことが出来るようになります。

もしアンガーマネジメントに興味上がれば下記サイトを参考にされるといいと思います。

アンガーマネジメントの講座は日本全国で受講できます。

怒りはエネルギー

怒ることにはメリットもあります。

怒りの性質の一つに、「怒りはエネルギー」というのがあります。

怒りは何かを変えるエネルギーです。

人は物事が上手くいかない時に怒りを感じます。

・もっとこうすればいいのに
・こうあるべきだ
・なぜ、こんなことが起きるのか!
など

自分の思い通りにならない時に怒りを感じますよね。
これは、理想の状態と目の前に起きている現実とのギャップに怒りを感じている状態です。

つまり、このギャップを埋めよう、変われば上手くいくと自分の中で思っています。

これが何かを変えようとする。エネルギーです。

プロのスポーツ選手やアスリートが負けた悔しさをばねに練習することと同じです。
負けて悔しい、自分自身に対しての怒りをモチベーションに変えています。

ただ、怒りのエネルギーが厄介なのは
プラスにもマイナスにも働きます。

怒りのエネルギーをマイナスに使うとは
・相手を責める、傷つける
・自分を責める、傷つける
・物に当たる(壊す)
などが当てはまります。

上手くいかないとき、
・相手を責めても解決しない
・自分を責めても解決しない
・ものに当たっても解決しません

アンガーマネジメントで怒りの感情をモチベーションに変えるとは
ソリューション・フォーカス・アプローチ、未来志向で考えることで
モチベーションに変えていきます。

失敗した原因追求よりも、今の現実を受け止めてより良くするにはどうすればいいか、
建設的な方法を探します。

よく過去と他人は変えられないと言います。
起こってしまった出来事は変わりません。

その出来事を受け止め、より良くするにはどうすればいいかを考えることです。

アンガーマネジメントは、怒りをプラスに変えるエネルギーとして活用することを考えます。

もし、今何かに怒りを感じているのであれば、
そのエネルギーを、今の現実を変え、より良くするためにはどうすればいいか
建設的に使いましょう。

人を傷つけず、自分を傷つけず、モノを壊さずにどうすればいいか。

きっといい方法が見つかります。

アンガーマネジメントは人生をより良く生きていくための技術です。
ぜひ学んでみてはいかがでしょうか。



CONTACT
お問い合わせ

各種研修・講座のご依頼・お問い合わせは
下記のフォームより受付中です。